お知らせ

  • 第10回 研修成果発表会
    2024年11月30日 会場:紀尾井小ホール 入場料2,000円お申し込み:本ホームページ「お問い合わせ」から常磐津文字絵宛にお願いします。 三味線 「山姥」で出演します。
  • 宮古島ライブ 三味線大酋長
    2024年 10月 6日(日) 三味線大酋長会場:ビッグチーフ 沖縄県宮古島市平良下里617 TEL 0980-79-541318:00開場 19:00開演 3,000円(ワンドリンク付)お申し込み:本ホームページお問い […]
  • 第29回無題の会 常フェス7
    2024年 8月 4日(日) 第29回無題の会 常フェス7〜初の2ステージ〜会場:神谷舞台開演時間    出演演目第1部12:30〜「松島」「竹生島」第2部15:00〜「油屋」「錦鯉」第3部17:30〜「狐火」「萬歳」「 […]
  • 第9回 研修成果発表会
    2024年1月28日(日) 第9回 研修成果発表会会場:紀尾井小ホール 入場料2,000円お申し込み:本ホームページ「お問い合わせ」から常磐津文字絵宛にお願いします。 三味線 菊蝶東籬妓「三つ面子守」で出演します。
  • 無題の会 vol.28-常フェス6
    2023年 8月 13日(日) 無題の会 vol.28-常フェス6-会場:コレド室町3 3階橋楽亭一部 14:15開場 14:30開演二部 16:15開場 16:30開演三部 18:15開場 18:30開演入場料各部 3 […]
  • 藤川流 舞踊会
    2023年 7月 15日(日) 藤川流 舞踊会会場:浅草公会堂10:30開場 11:00開演 入場料5,000円常磐津 猩々に出演します。
  • 神楽坂まち舞台 赤城神社夕暮れライブ
    2023年 5月 21日(日) 神楽坂まち舞台 赤城神社夕暮れライブ会場:赤城神社 神楽殿 雨天決行(荒天中止の場合あり)17:30開演 観覧無料赤城神社夕暮れライブに出演します。
  • 第8回 研修成果発表会
    2023年1月29日(日) 第8回 研修成果発表会会場:紀尾井小ホール 入場料2,000円お申し込み:本ホームページ「お問い合わせ」から常磐津文字絵宛にお願いします。 三味線 其儘旅路の嫁入(そのままにたびぢのよめいり) […]
  • 常磐津協会定期演奏会
    2022年 5月 31日(火) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場 入場料3,500円14:00開演お申し込み:本ホームページ「お問い合わせ」から常磐津文字絵宛にお願いします。 三味線 新山姥で出演します。
  • 第7回 研修成果発表会
    2022年1月29日(土) 第7回 研修成果発表会会場:紀尾井小ホール 入場料2,000円お申し込み:本ホームページ「お問い合わせ」から常磐津文字絵宛にお願いします。 三味線 伊賀越道中雙六(いがごえどうちゅうすごろく) […]
  • 無題の会 VOL.22
    2021年8月7日(土) 無題の会 VOL.22会場:コレド室町3階 橋楽亭一部/14:30開場 15:00開演二部/17:30開場 18:00開演一部/二部 各3,000円   通し 5,000円「戻橋」「三ツ面子守」 […]
  • 常磐津協会創立75周年記念演奏会
    2021年3月28日(日) 常磐津協会創立75周年記念演奏会会場:国立小劇場 入場料5,000円三味線 うつぼで出演します。
  • 第6回 研修成果発表会
    2021年1月30日(土) 第6回 研修成果発表会会場:紀尾井小ホール 入場料2,000円三味線 淀川堤狂乱で出演します。
  • 令和2年度文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業」公益社団法人日本舞踊協会制作 ひらけ!日本舞踊のとびら
    2020年10月28日(水)〜11月12日(木) 令和2年度文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業」公益社団法人日本舞踊協会制作 ひらけ!日本舞踊のとびらこの事業に参加させて頂いています。10月28日 広島県 広島市 […]
  • 無題の会 vol19
    2020年10月 24日(土) 無題の会会場:コレド室町3 3階 橋楽亭 各回入場料3,000円第1部 14:15開場 14:30開演第2部 16:15開場 16:30開演第3部 18:15開場 18:30開演三味線・浄 […]
  • 第5回研修成果発表会
    2020年1月 26日(日) 第5回研修成果発表会会場:紀尾井小ホール  午後1時30分開演 入場料2,000円椀久色神送を演奏します。
  • Cool Japan Journal Vol10 2019・20 12・1月合併号
    2020年1月 Cool Japan Journal Vol10 2019・20 12・1月合併号私の記事が8ページにわたり特集されましたので是非ご覧ください。
  • 常磐津協会定期演奏会
    2019年5月 27日(月) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場  午後1時開演 入場料3,500円道行蝶吹雪を演奏します。
  • 三味線大酋長
    2019年 2月 22日(金) 三味線大酋長会場:ビッグチーフ 沖縄県宮古島市平良下里617 TEL 0980-79-541319:00開場 20:00開演 2,500円(ワンドリンク付)チケット申込は常磐津文字絵宛直接 […]
  • イエリで常磐津
    2019年 2月 16日(土) イエリで常磐津会場:イエリ 世田谷区経堂1-25-1717:30開場 2,000円(ワンドリンク付)チケット申込は常磐津文字絵宛直接メールもしくは、本ホームページのお問い合わせからお願いし […]
  • 第4回研修成果発表会
    2019年 1月 27日(日) 重要無形文化財常磐津節を現代から次世代へ繋ぐ第4回研修成果発表会会場:紀尾井小ホール 午後1時開場 入場料2,000円(全席自由)チケット申込は常磐津文字絵宛直接メールもしくは、本ホームペ […]
  • 子ども食堂しもきたキッチンプレゼンツ こどもクリスマス会
    2018年12月8日(土)11時半〜14時 子ども食堂しもきたキッチンプレゼンツ こどもクリスマス会会場:コムカフェ音倉 世田谷区北沢2-26-23 docomoの地下参加費:中学生まで無料、高校生300円、大人500円 […]
  • 国際交流基金助成事業 第十五回常磐津東蔵 日本伝統文化中国紹介事業日中平和友好条約締結40周年記念
    2018年10月23〜27日 国際交流基金助成事業 第十五回常磐津東蔵 日本伝統文化中国紹介事業日中平和友好条約締結40周年記念「歌舞伎舞踊とその音楽」中国にて公演を行いました。 10月23日(火) 対外経済貿 […]
  • 輪の会
    2018年 9月 9日(日) 輪の会会場:大田区民プラザ・大ホール 午後1時開場 入場料2,000円常磐津「新山姥」山巡りの段を演奏します。
  • 藤川流舞踊会
    2018年 7月 28日(土) 藤川流舞踊会会場:浅草公会堂 午前11時開演 入場料5,000円東都獅子を演奏します。
  • 常磐津協会定期演奏会
    2018年 5月 29日(火) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場  午後1時開演 入場料3,500円戻橋恋の角文字を演奏します。
  • 常磐津保存会 第三回研修成果発表会
    2018年 1月 28日(日) 常磐津保存会 第三回研修成果発表会会場:紀尾井ホール 保存会会員の指導による伝承者が研修成果を発表する会で「角兵衛」を演奏します。入場料2,000円(全席自由)
  • 〆治 志ん彌ふたり会
    2018年 1月 24日(水) 〆治 志ん彌ふたり会会場:池袋演芸場 常磐津和英太夫社中で出演します。木戸銭 前売り2,500円 当日3,000円(要予約・全席指定)
  • ワインと浄瑠璃の会 クリスマス・ワインの巻
    2017年 12月 17日(日) ワインと浄瑠璃の会 クリスマス・ワインの巻会場:千駄ヶ谷 やさいとワインの店 アンフォラ(Amphora)今回はクリスマスにふさわしいレアなワインと常磐津演奏、歌舞伎漫談・楽屋話をお楽し […]
  • 藤川流50周年記念特別公演
    2017年 7月 23日(日) 藤川流50周年記念特別公演会場:浅草公会堂  午前10時30分開演 入場料5,000円 常磐津「戻橋」を演奏します。
  • 第6回 中島勝祐創作賞を受賞演奏会
    2017年 6月 1日 第6回 中島勝祐創作賞を受賞演奏会会場:紀尾井小ホール 千代田区紀尾井町6-5受賞作品「宝船売り」の演奏を行います。 【受賞作品内容】  「宝船売り」(たからぶねうり)   作曲 常磐津東蔵    […]
  • 常磐津協会定期演奏会
    2017年 5月 29日(月) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場  午後1時開演 入場料3,500円夏船頭を演奏します。
  • ワインと浄瑠璃の会
    2017年 4月 1日(土) ワインと浄瑠璃の会会場:千駄ヶ谷 やさいとワインの店 アンフォラ(Amphora)今回はシャンパン特集と浄瑠璃の演奏です。好評につきチケット完売です。
  • 渋谷金王丸伝説
    2016年 11月 27日(日) 渋谷金王丸伝説会場:渋谷区文化総合センター大和田 11:00開演、14:00開演(2公演)常磐津 乗合船恵方萬歳に出演します。
  • 第二十六回 輪の会
    2016年 9月 11日(日) 第二十六回 輪の会会場:大田区民プラザ大ホール 午後14:00開演神路山色琫 油屋に出演しました。
  • 藤川流舞踊会
    2016年 7月 24日(日) 藤川流舞踊会会場:浅草公会堂 午前11:00開演藤川流舞踊会 積恋雪関扉で演奏しました。
  • ワインの会
    2016年 6月 25日(土) ワインの会会場:千駄ヶ谷 やさいとワインの店 アンフォラ(Amphora)ワインの会で演奏しました。
  • 常磐津創流270年 常磐津協会創立70周年記念演奏会
    2016年 5月 29日(日)12:00〜 常磐津創流270年 常磐津協会創立70周年記念演奏会会場:国立小劇場序幕で協会会歌「常磐弥栄」立三味線を努めさせていただきます。入場料5,000円
  • 第5回チャリティーイベント ひびき愛うとき
    2016年 2月 27日(土)14:00〜 第5回チャリティーイベント ひびき愛うとき会場:相模女子大学グリーンホール 多目的ホールチャリティーイベントに出演しました。他の分野の方々とご一緒出来よかったです。
  • 三味線大酋長
    2016年 2月 7日(日) 三味線大酋長会場:沖縄県宮古島 ビッグチーフ高畠一郎さんと一緒に宮古島にてライブを行いました。今回は久しぶりに現代邦楽の演奏も行いました。盛況のうちに無事終えることができました。お越しいただ […]
  • 常磐津協会定期演奏会
    2015年 9月 28日(月) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場恨葛露濡衣 小夜衣に出演します。
  • 大田区邦楽連盟定期演奏会 輪の会
    2015年 9月 13日(日) 14:00開演(13時開場) 大田区邦楽連盟定期演奏会 輪の会会場:大田区民プラザ・大ホール料金:2,000円 常磐津 恩愛瞔関守(宗清)で出演します。
  • 傘寿記念第15回 常磐津東蔵の会
    2015年 3月 21日(土)春分の日 傘寿記念第15回 常磐津東蔵の会会場:紀尾井ホール「古今椿齢噺(いまもむかしもながいきやよし』、「小僧と狐」、「鎌腹」の3曲に出演し、無事終えることができました。常磐津東蔵新曲2曲 […]
  • 常磐津協会定期演奏会
    2014年 10月 27日(月) 常磐津協会定期演奏会会場:日本橋劇場道行三度笠 梅川(上)を演奏します。
  • 第52回藤沢市邦楽協会合同演奏会
    2014年 10月 5日 第52回藤沢市邦楽協会合同演奏会会場:藤沢市民会館常磐津 松島の演奏を行いました。
  • 大田区邦楽連盟定期演奏会 輪の会
    2014年 9月 7日(日) 14:00開演(13時開場) 大田区邦楽連盟定期演奏会 輪の会会場:大田区民プラザ・大ホール料金:2,000円 常磐津 十万億土で出演します。
  • カブキ国への誘い
    2014年 8月 15・16・17日 カブキ国への誘い会場:渋谷区文化総合センター大和田講演後の三味線ワークショップの講師を行いました。
  • 藤川流舞踊会
    2014年 7月 27日(日) 11:00開演 藤川流舞踊会会場:浅草公会堂料金:5,000円 無事終えることができました。山姥、将門に出演しました。
  • ieriで常磐津 
    2013年 12月 23日(月) 18:00開演(17:30開場) ieriで常磐津 会場:経堂ieri 東京都世田谷区経堂1-25-17料金:2,000円(ワンドリンク付) 常磐津の解説と浄瑠璃「廓 […]
  • 十二代目常磐津小文字太夫 襲名披露演奏会 
    2013年 10月 21日(月)午前11時開演 十二代目常磐津小文字太夫 襲名披露演奏会 会場:国立劇場 「松の名所」「堕地獄」「狐火」「吉原天狗」の4つに出演しました。
  • 江戸の藝を味わう シリーズ第9回
    2013年9月15日(日)17:00開演(16:30開場) 江戸の藝を味わう シリーズ第9回今回のテーマは「江戸の男と女〜色恋の果て、比翼塚〜」と何とも色っぽいテーマで実施しました。 【演目】浄瑠璃「廓の仇夢」講 談「天 […]
  • 大田区邦楽連盟定期演奏会 
    2013年 9月 8日(日)  14:00開演 大田区邦楽連盟定期演奏会 第二十三回輪の会会場:大田区民プラザ・大ホール入場料:2,000円常磐津 朝顔日記〜宿屋の段に出演しました。
  • 藤川流舞踊会 
    2013年 7月 28日(日)午前11時開演 藤川流舞踊会 会主 藤川流宗家 藤川爵応会場:浅草公会堂「三ツ面子守」に出演しました。
  • 第15回觀帆真伎の会
    2013年5月31日(日) 開場17:30  開演18:00 第15回觀帆真伎の会・会場:紀尾井小ホール http://www.kioi-hall.or.jp/ 演目 常磐津「北斎漫画」、常磐津「猩々」、小唄二 […]
  • 国際交流基金助成事業第十四回常磐津東蔵日本伝統文化中国紹介事業
    2013年 3月 25日(月) 〜30日(土) 「中国公演に出演」 「歌舞伎舞踊とその音楽」に参加致しました。   3月26日(火) 蘇州大学3月28日(木) 北京外国語大学3月29日(金) 北京第二外国語大学
  • 江戸の藝を味わう シリーズ第八弾
    2013年1月20日(日)  昼の部 午後12:00開演(11:30開場) 夜の部 午後16:00開演(15:30開場)江戸の藝を味わう シリーズ第八弾萬歳と太神楽を肴に 「極上の正月」」屠蘇酒   ・会場:浅草 茶寮一 […]
  • 常磐津協会定期演奏会「江戸の響き 現代(いま)だからこそ」
    2012年10月29日(月)  午後12:00開演 常磐津協会定期演奏会「江戸の響き 現代(いま)だからこそ」 後半の「宗清」に私が出演致します。ご興味ある方は是非お越し下さい。  &nbs […]
  • 祝第50回 藤沢市邦楽協会合同演奏会
    2012年10月8日(月) 開場午前10:00開演(11:30開場) 祝第50回 藤沢市邦楽協会合同演奏会 今回の藤沢市邦楽協会合同演奏会は、第50回を迎えます。小唄、端唄、長唄、常磐津、琵琶、雅楽の合同演奏会です。私は […]
  • 江戸の藝を味わう シリーズ7
    2012年9月30日(日)  昼の部12:30開演(12:00開場) 夜の部16:30開演(16:00開場)江戸の藝を味わう シリーズ7 大好評の「江戸の藝を味わう」シリーズ第七弾音を聴く、酒を利く、 […]
  • 大田区邦楽連盟定期演奏会
    2012年 9月 3日(月)  18:00開演 大田区邦楽連盟定期演奏会 第二十二回輪の会会場:大田区民プラザ・大ホール入場料:2,000円
  • 藤川流45周年 記念特別公演
    2012年 7月 22日(日)午前11時開演 藤川流45周年 記念特別公演 会主 藤川流宗家 藤川爵応会場:浅草公会堂「屋敷娘」と「戻り橋」に出演します。
  • 桜美林大学 三味線教室
    2012年 5月 21日 桜美林大学 三味線教室 桜美林大学で特別三味線教室が行われ東蔵師とともに指導に伺いました
  • 江戸の藝を味わう シリーズⅥ
    2012年 3月 31日(土)13:00開演(12:30開場)浅草 一松 追加公演 4月 1日(日)16:30開演(16:00開場)江戸の藝を味わう シリーズⅥ 大好評の「江戸の藝を味わう」シリーズ第六弾一幕目に平清盛に […]
  • 重要無形文化財総合指定常磐津節 第30回記念演奏会
    2012年 1月 28日(土) 重要無形文化財総合指定常磐津節 第30回記念演奏会 明治の名作より に出演致します。会場:紀尾井小ホール入場料:4,000円
  • 国際交流基金助成事業第十三回常磐津東蔵 日本伝統文化中国紹介事業「歌舞伎舞踊とその音楽」
    2011年 11月 6日(日) 〜13日(日) 国際交流基金助成事業第十三回常磐津東蔵 日本伝統文化中国紹介事業「歌舞伎舞踊とその音楽」 実演とレクチャー、ワークショップ  常磐津中国公演に参加致します。11月 […]
  • 常磐津協会創立六十五周年 常磐津協会記念演奏会
    2011年 10月 13日(木) 11:30開演 国立劇場小劇場 常磐津協会創立六十五周年 常磐津協会記念演奏会 常磐津協会創立六十五周年記念演奏会に出演致します。 第一線で活躍する演奏家が勢ぞろいし、創流から近年までの […]
  • 第二十一会輪の会 心に響く和のしらべ
    2011年 9月 3日(土) 14:00開演 大田区民プラザ大ホール 第二十一会輪の会 心に響く和のしらべ 第二十一回輪の会に出演しました。 演目「其扇屋浮名戀風 吉田屋」 共催/大田区邦楽連盟・(公財)大田区 […]
  • 江戸の藝を味わう シリーズⅤ
    2011年 8月 26日(金) 19:00開演(18:30開場)浅草 一松 江戸の藝を味わう シリーズⅤ 「夏酒と江戸肴で暑気払い 雷と幽霊で涼風献上」  いなせな船頭と雷様のやりとりが愉快な常磐津「雷船頭」と円山応挙の […]
  • 常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 四-
    2011年 6月 4日(土) 18:00開演(17:30開場)Big Chief (ビッグチーフ) 常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 四- 大好評の「三味線大酋長」、二年十か月の沈黙を破っての開催です。 &n […]
  • 桜美林大学 三味線教室
    2011年 5月 30日 桜美林大学   三味線教室 常磐津東蔵 講師       常磐津東蔵先生と一緒に桜美林大学にて海外から来られた研修生に三味線の指導を行いました。
  • 若穂会
    2011年 3月 16日(水) 15:15開演 国立劇場(小劇場)   若穂会       「伊寿穂 紀光郎の世界」に引き続き、若穂会にて常磐津 「山姥」の地方を務めます。
  • 伊寿穂 紀光郎の世界
    2011年 3月 16日(水) 13:00開演(12:30開場)国立劇場(小劇場)   伊寿穂 紀光郎の世界       紀光郎作詞、父常磐津東蔵作曲の常磐津新曲「さくらラプソディ […]
  • 江戸の芸を味わう シリーズⅣ 
    2010年 12月 5日(日) 16:00開演(15:30開場)浅草 茶寮「一松」   江戸の芸を味わう シリーズⅣ       大好評の「江戸の藝を味わう」シリーズの第四弾は、日 […]
  • 『対い鶴』/『残照』  
    2010年 5月 21日(金) ~ 5月 26日(水) サイスタジオ・コモネA   『対い鶴』/『残照』       昨年二月に上演致しました「対い鶴」の再演と、その続編「残照」の […]
  • 江戸の芸を味わう シリーズⅢ
    2010年4月11日(日) 14:30開場 15:00開演 浅草 茶寮「一松」  江戸の芸を味わう シリーズⅢ       前回は華やかすぎるにもほどがある“花 […]
  • 江戸の芸を味わう シリーズⅡ
    2009年10月11日(日) 16:00開場 16:30開演 浅草 茶寮「一松」 江戸の芸を味わう シリーズⅡ        古典芸能研究家でもある鈴木英一(早稲田大学文 […]
  • 紀光郎の世界  紀光郎 作詞 常磐津東蔵 作曲の最新作
    2009年 9月 17日(木) 18:00開場 18:30開演 紀尾井小ホール   入場料5,000円   紀光郎の世界       紀光郎 […]
  • 「浅草三社祭と江戸歌舞伎」一松で知る極上の江戸文化
    2009年 5月 9日 受付12:30 開演13:00   「浅草三社祭と江戸歌舞伎」一松で知る極上の江戸文化       このたび早稲田大学文学部講師・鈴木英一先生のご協力をいた […]
  • 対い鶴
    2009年 2月 11日 ~ 2月 15日 サイスタジオコモネB   対い鶴       二人の役者さんが演じる舞台に 三味線の演奏・語り部・母役で出演しました […]
  • 常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 参-
    2008年 8月 3日 下北沢 Big Chief   常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 参-       私のライブ第3弾です。下北沢のBigChiefで開催しました。
  • テレビアニメ あまつき サウンドトラックCD
    2008年7月発売   テレビアニメ あまつき サウンドトラックCD       TVアニメ「あまつき」の音楽協力をしています。「大江戸幕末巡回展」と「化物道」2008年7月発売 シーンを思い浮かべながら聞いてみてくださ […]
  • 能楽・常磐津節 「羽衣」
    2008年 5月 15日 ギャラリーゆり音   能楽・常磐津節 「羽衣」       ギャラリーゆり音のオープン記念で、能楽との常磐津節のコラボレーションを行いました
  • TORAJI
    2008年 3月 26日 ~ 3月31日 芝居砦・満点星 TORAJIお座敷線のシーンで三味線を弾くため特別出演をしています
  • やじきた道中 てれすこ
    2007年11月全国ロードショー   やじきた道中 てれすこ       宿場のシーンで飯盛り女役で出演しています主演:中村勘三郎      柄本 明 小泉今日子
  • -三味線大酋長 弐-
    2007年 1月 28日 下北沢 Big Chief   常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 弐-       私のライブ第2弾です。    &nbs […]
  •  -三味線大酋長 壱-
    2006年 9月 17日 下北沢 Big Chief   常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 壱-私の単独ライブです。下北沢のBigChiefで開催しました。