お知らせ

若穂会

2011年 3月 16日(水) 15:15開演 国立劇場(小劇場) 若穂会 「伊寿穂 紀光郎の世界」に引き続き、若穂会にて常磐津 「山姥」の地方を務めます。
お知らせ

伊寿穂 紀光郎の世界

2011年 3月 16日(水) 13:00開演(12:30開場)国立劇場(小劇場) 伊寿穂 紀光郎の世界 紀光郎作詞、父常磐津東蔵作曲の常磐津新曲「さくらラプソディ」に出演します。 入場料5,000円(自由席)東京新聞2011年2月17日に...
お知らせ

江戸の芸を味わう シリーズⅣ 

2010年 12月 5日(日) 16:00開演(15:30開場)浅草 茶寮「一松」 江戸の芸を味わう シリーズⅣ 大好評の「江戸の藝を味わう」シリーズの第四弾は、日本の暮れの風物詩「忠臣蔵」をお送りいたします。 殿中松の廊下・お軽勘平・祇園...
お知らせ

『対い鶴』/『残照』  

2010年 5月 21日(金) ~ 5月 26日(水) サイスタジオ・コモネA 『対い鶴』/『残照』 昨年二月に上演致しました「対い鶴」の再演と、その続編「残照」の二部公演です。「対い鶴」には三味線の演奏と母・語り部役で出演します。今回次郎...
お知らせ

江戸の芸を味わう シリーズⅢ

2010年4月11日(日) 14:30開場 15:00開演 浅草 茶寮「一松」江戸の芸を味わうシリーズⅢ 前回は華やかすぎるにもほどがある“花魁”と、松竹新喜劇の曽我廼家寛太郎さんの登場で豪華に楽しい会となりました。さて、シリーズ第三弾。春...
お知らせ

江戸の芸を味わう シリーズⅡ

2009年10月11日(日) 16:00開場 16:30開演 浅草 茶寮「一松」江戸の芸を味わうシリーズⅡ  古典芸能研究家でもある鈴木英一(早稲田大学文学部講師)氏の企画で浅草「一松」シリーズ第二弾です。現役の花魁"左々浪太夫さん"にもご...
お知らせ

紀光郎の世界  紀光郎 作詞 常磐津東蔵 作曲の最新作

2009年 9月 17日(木) 18:00開場 18:30開演 紀尾井小ホール 入場料5,000円紀光郎の世界 紀光郎 作詞 常磐津東蔵 作曲の最新作「常磐名寄寿」に出演します*紀光郎 作詞 常磐津東蔵 作曲の受賞作品昭和53年度舞台芸術創...
お知らせ

「浅草三社祭と江戸歌舞伎」一松で知る極上の江戸文化

2009年 5月 9日 受付12:30 開演13:00 「浅草三社祭と江戸歌舞伎」一松で知る極上の江戸文化 このたび早稲田大学文学部講師・鈴木英一先生のご協力をいただいて、雷門の近くにある 茶寮「一松」にて「江戸の芸を味わう」会が催されます...
お知らせ

対い鶴

2009年 2月 11日 ~ 2月 15日 サイスタジオコモネB対い鶴 二人の役者さんが演じる舞台に 三味線の演奏・語り部・母役で出演しました。2/14(土)15:00~が追加公演になりました。今回は作曲も手掛けました。
お知らせ

常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 参-

2008年 8月 3日 下北沢 Big Chief  常磐津 文字絵 弾語りライブ -三味線大酋長 参-       私のライブ第3弾です。下北沢のBigChiefで開催しました。